top of page

前回のやちむん絵付けにちなんでご紹介です!



工房さんの技術が詰まった唐草模様の絵柄です!


器は赤土で作成されており、デザインも繊細かつ大胆で手に取っていただくとよりやちむんらしさが感じられる作品だと思います。


丼の器くらいのサイズ感で沖縄そばを食べるのにぴったりです😆


やちむん魅力をたくさんの方々に少しでも知って頂けたらと思いご紹介させて頂きました。


Introducing after the last Yachimun painting!


It is an arabesque pattern packed with Kobo's technology!


The vessel is made of red clay, and the design is delicate and bold.


It's about the size of a bowl and is perfect for eating Okinawa soba 😆


I would like to introduce Yachimun's charm to as many people as possible.

 
 
 

最新記事

すべて表示
Gala青い海 春のやちむん市

こんにちは! 明日はいよいよ待ちに待った“Gala青い海 春のやちむん市”が始まりますね✨✨ 当店も大忙しで器を準備したりで、すごくワクワクしながら過ごしております☺️ 昨日焼成できた器たちも用意したり可愛い器たちがたくさん並んで皆さまをお待ちしております!!...

 
 
 
こんにちは☺️

本日も営業中です! 新たなシーサーが当店でも販売をスタートしました♪ 可愛く焼成された器や三彩色やドットのシーサー達も並んでいます! ぜひお気軽にお越しくださいませ☺️ また“やちむん作り体験”も行っております。 当店は自然も近く、癒しの時間を一緒に過ごしてみませんか🌿

 
 
 

Comments


bottom of page