top of page
ろくろイメージ (1).jpg

屋我地島の豊かな自然に囲まれた小さな工房

Laboratorio
Dal mare

沖縄本島と大橋でつながる『屋我地島』壮大に広がるサトウキビ畑にエメラルドブルーに輝く海沖縄らしい風景が広がる自然に囲まれた小さな工房

A proposito del laboratorio

再生粘土を使用し、持続可能でエシカルなやちむん作り体験を、沖縄ならではの特別な空間で

「やちむんで、日常が特別に。沖縄の温かさ、あなたの暮らしに」 やちむんで特別な日常を

漆喰の白を基調としたリラックス空間でカジュアルに

沖縄の伝統的な焼き物「やちむん」作りを体験

電動ろくろで本格やちむん体験し

沖縄の美しい色彩美を思い出にしよう

沖縄県名護市の屋我地(やがじ)島で

美しい色彩が特徴的な沖縄の伝統工芸体験ができる工房

皿(5寸迄)・カップ・ライスボール・コーヒーカップなどから

好きなものをお作りいただけます。 

釉薬(器の色)はやちむんの特徴でもある3色

瑠璃(紺)、織部(緑)、飴色(茶)を用意。

沖縄の伝統的な絵柄技法のオプションや体験の様子を

スタッフが撮影しているので、

カップルや女子旅の思い出作りにぴったりです。

伝統を手に、やちむんの美しさを感じよう 

粒子の粗い表面

Our Collection

creator

ARTIGIANO.team

これからの沖縄の伝統工芸を支えていく

若きやちむんクリエーターが
『新しいやちむん』を表現し自然資源・伝統を考えライフスタイルを豊かにをコンセプトに製作

粒子の粗い表面
陶器クリエーター.PNG

pottery creator

Miu hatakeyama

やちむん作り体験指導や体験の基礎をしっかりとお客様にレクチャー

粒子の粗い表面
クリエーター知花.JPG

Service Chief

Fusae Chibana

やちむん作り体験指導や体験の基礎をしっかりとお客様にレクチャー

粒子の粗い表面
沖縄クリエーター

Experience production & pottery creator

Ayaka Ozaki

陶芸は集中力を必要とし、手作業に没頭することで日常のストレスを軽減するのに役立ちます。粘土をこねたり、形を作ったりする過程はリラックス効果があります。

粒子の粗い表面
喜屋武裟也クリエーター

pottery creator

Saya Kyan

『新しい沖縄』をイメージにアルマーレ、コラーロを中心に小物やプレート系、カップ類を作成しています。

粒子の粗い表面
山城未来.heic

pottery accessories designer

Miki Yamashiro

陶器アクセサリーを一つ一つ手作りしていくなかで、土を練り固め、焼き色をつけツヤを出していく。 可愛らしく変化していくアクセサリー達に毎回癒されています。

blog

初めてやちむんを作りに来ました!スタッフの方は最初から最後まで丁寧に教えて頂き、初心者の人でもうまく作ることができました! 今回は青い器のコースを予約しました! 出来上がりのを楽しみにしてます✨✨ 氣氛溫馨的沖繩傳統手拉胚窯烤工作室,工作人員很細心的介紹和輔助,就算是第一次體驗的人也可以做出很漂亮的器皿💖💖非常推薦👍🏻 期待烤出來的樣子💓 體驗行程都是要先上網預約的喔~~

maggie lu

“Testimonials work great. Showing your reviews in quotes has a powerful effect on customers and makes them trust you.”

— 名前・役職

Contact

〒 905-1635   沖縄県名護市済井出252

0980-52-8027

  • TikTok
  • ブラックPinterestのアイコン
  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • 黒のYouTubeアイコン
  • ブラックInstagramのアイコン

Thanks for submitting!

Un piccolo laboratorio in riva al mare.

完全キャッシュレス.png
※完全キャッシュレスです
ご利用できるお支払い方法
SDGs02_edited.jpg
キャッシュレス.jpg
sdgs_goals12.png
SDGs03.png
SDGs01.png
sdg_icon_wheel_3.png
bottom of page